木の音楽会 in 奏楽堂 〜出会いとはじまり〜 より

最高音質のインターネット動画配信システム「Live Extreme」を開発した株式会社コルグ(KORG)の技術提供を受けて、藝大ミュージックアーカイブの「立体音響(ハイレゾ96kHz/24bit Auro-3D*9.1ch音声)」第3弾をお届けいたします。
2025年3月27日に奏楽堂で行われました「木の音楽会 in 奏楽堂 〜出会いとはじまり〜」より、新作音楽劇《ドレミとの出会い》section 4を、臨場感のある高画質、高音質でお楽しみください。
▷Auro-3D
ブラウザで聴くための設定はこちら
https://live-extreme.net/howto-surround.html
【公演情報】
演奏会名:藝大21 第18回「奏楽堂企画学内公募」最優秀企画
木の音楽会 in 奏楽堂 〜出会いとはじまり〜
日時:2025年3月27日(水)19:00開演
会場:東京藝術大学奏楽堂
主催:東京藝術大学音楽学部・東京藝術大学演奏藝術センター
第2部 “語り×アート×木製オーケストラ” による音楽劇
新作音楽劇《ドレミとの出会い》
A Musical Drama “Encounter with Do-Re-Mi”
– Section 4 人と人をつなぐもの What Connects People
脚本:横張 美音、栗原 双葉、宮垣 輝希、鹿野 竜靖
作曲:松邑 直樹
美術:伊東 彩那
指揮:岡崎 広樹
箏:鹿野 竜靖
リコーダー:下田和 直香
管弦楽:オーケストラ“木の音楽会”
語り:神原 愛可
【Special Thanks】
演奏藝術センター:楠田 健太、小宮山 雄太、阿南 一徳、松岡 あさひ、植村 真、伊藤 明日奈、布施 砂丘彦
音響研究室:亀川 徹、山田 香、東 英絵、伊 豊宇、福田 遼
音響/収録:佐藤 匡介(録音チーフ/マスタリング)、澁谷 陽奈(音響チーフ)、代田 菜々美、松渕 紗笑子、藪崎 友輔、田村 日向子、勝倉 朱音、二見 俊弥(録画チーフ)、西村 広幸
スタッフ・チーフ:神代 駿太郎、岡田 威風、髙野 七菜実
プログラムデザイン:多田 彩乃、オ・チェリン
写真撮影:小池 晴
ステージマネージャー:中村 環希
舞台/照明:株式会社シグマコミュニケーションズ
配信動画制作協力:東京藝術大学音響研究室
配信協力:東京藝大デジタルツイン(アートDX)
公開日時:2025年7月15日
技術提供:コルグ「Live Extreme」
https://live-extreme.net
データ提供:藝大ミュージックアーカイブ
https://gma.geidai.ac.jp/20231125-028/